【新機能追加のお知らせ】

HamaZoスタッフ

2007年08月24日 18:09

皆さん、こんにちは、はまぞうスタッフのたぁくらです。

今回のリニューアルで新機能として下記の機能が追加されましたのでお知らせします。

【新しい機能】
■タグ機能
記事に関連のあるキーワードを設定する事が出来るようになりました。
このタグを設定するとはまぞうトップに関連キーワードとして人気のタグが表示され、同じタグを設定した人のブログを一覧で見る事ができます。
又、サイドバーの設定で自分のブログのお気に入りタグを表示させる事もできます。
詳しくは→タグ機能の使い方(タグ)

■メッセージ機能
ブログIDを指定してブログの持ち主の方へメッセージを送る事が出来るようになりました。
ブログIDとは→ http://[この部分がブログIDです。].hamazo.tv/
詳しくは→メッセージ機能

■テンプレートの複数選択機能
自分のお気に入りのブログテンプレートを三つまで保存しておく事が出来るようになりました。
詳しくは→テンプレートの複数選択機能

■カテゴリーの追加機能
今まで一つしか選択出来なかったカテゴリーが2つ選択できるようになりました。
詳しくは→カテゴリーの追加登録機能

■公開設定
ブログの公開をパスワード付きで設定出来るようになりました。
詳しくは→閲覧パスワード設定機能

■ランキング
ランキングへの参加、不参加を設定出来るようになりました。
詳しくは→ランキング参加選択機能

■記事の自動改行
記事を書く時に改行を入れる、入れないを設定出来るようになりました。
詳しくは→記事の自動改行選択設定

■本人以外からの記事投稿設定
掲示板形式での複数人数での投稿が可能になりました。
詳しくは→本人以外からの記事投稿設定

■メール投稿の設定
メールでの投稿時に投稿できる投稿元のアドレスを一つだけにする事ができるようになりました。
詳しくは→メール投稿制限機能

■コメントを記入する際画像の認証機能を付ける事が出来るようになりました。
詳しくは→コメント画像認証設定

■トラックバック用URL自動検出用のタグの設定
トラックバック用URL自動検出用のタグを消す設定が出来るようになりました。
詳しくは→トラックバック用URL自動検出用のタグ設定

■言及リンクの無い記事からのトラックバックの受信設定
※言及リンクとは
受信したトラックバックの元記事のトラックバック用のURLの事
最近の迷惑トラックバックに多く見られます。
詳しくは→言及リンクが無いTBの除外設定

■カスタムプラグイン表示場所の追加
詳しくは→カスタムプラグインの設定


■メインブログ設定機能
今まで、ログインを行うとブログ選択画面が表示されましたが、メインブログを設定する事により、ログインすると「ブログ一覧」を表示せずに設定したメインブログの「管理画面トップ」を表示させることが出来ます。
※ブログ一覧へは「所持するブログ一覧」から行く事が出来ます。

○設定した場合
ログイン画面→ブログ管理画面

○設定しない場合
ログイン画面→ブログ一覧→ブログ管理画面

こちらを設定する場合はブログ環境設定の基本設定の「メインブログ」で行ってください。


設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。

※複数のブログにメインブログの設定を行っている場合、最後に設定を行ったブログがメインブログとなります。


■ログインコメントアイコンの追加

こちらの機能は、はまぞうブログにログインしている時にコメントを書込みしようとすると自動的にニックネームが表示されるようになり、ニックネームの横にログインアイコンが表示されるようになります。
この、ログインコメントアイコンが表示されているコメントは「はまぞう会員」のコメントですよ、とお知らせしている事になります。

※ニックネームが自動的に表示されます。


※コメントを書かない場合でもニックネームは表示されますが、コメント書き込みをしない限り、ブログ上にニックネームが残される事はありません。

※コメントを書くとログインコメントアイコンが表示されます。


※「足跡をつけない」設定にしていてもニックネームとアイコンは表示されていますが管理画面へ「足跡」が残る事はありません。

ログインしていなければ、ニックネームとログインコメントアイコンは自動的に表示されません、表示させるにはログインする事が必要になります。

※今回はPCからのコメント書き込みのみに対応させてただきます。


■カテゴリーRSS機能追加のお知らせ

はまぞうの個別ブログの「RSS」にカテゴリー別にRSSを取得する事のできる「カテゴリーRSS」の機能が追加されました。
これにより、お気に入りのブログのある特定のカテゴリーだけを外部のRSSリーダー等に登録する事が出来る様になります。
※各個別ブログでサイドバーの設定で「RSSリンク」を表示されている必要があります。


「カテゴリーRSS」を取得するには個別のブログのカテゴリーページへ行きサイドバーに表示されている

RSS1.0 | RSS2.0

という項目のリンクをマウスの右クリックしてプロパティを開きます。


プロパティに記載されている URL が RSS の URL です。



こちらのURLをRSSリーダー等に登録すると記事全部ではなくカテゴリー別の記事を表示することが出来るようになります。

記事全部ではなくある特定のカテゴリーだけのRSSを取得して記事を表示させたい時に便利になりました。


以上が新しい機能の追加になります。

どうぞご活用ください!!

関連記事