皆様、こんにちは。
はまぞうスタッフのたぁくらです。
2周年を迎えた『はまぞう』と、ブログを楽しむ人たちが交流する『ブログ村』のコラボレーションイベントを開催することになりました。
はまぞう×ブログ村 大感謝祭2007 in バーンビレッジIWATA 22周年祭
開催日:11月3日(土) 10:00~17:00
11月4日(日) 10:00~15:00(15時以降は全体イベント)
会場:バーンビレッジ(磐田市今之浦)内ビレッジホール、その他各地
主催:(株)シーポイント、各地ブログ村運営グループ
協力:バーンビレッジ磐田、はまぞうブロガーの皆様
企画・運営:BHC(バーンホールクラブ)
はまぞうでブログを活用されている方のPRやブロガー同士の交流の機会として、多くの方が楽しんでいただけるような企画を準備中です。
この感謝祭に参加くださる方を募集いたします。
(会場参加のエントリー受付締め切りは10月25日→11月2日に延長!!まで)
●はまぞう×ブログ村 大感謝祭2007参加上の注意点
出展参加料は無料です!
会場内での飲食は可能です!
物品販売も可能です!(火気の使用についてはご相談ください)
はまぞうでブログを開設されている方、もしくはブログ村に参加されたことがある方が関わる活動であることを参加条件とします。
会場準備、当日の運営、片付けは参加者それぞれの責任でお願いします。
参加希望者数に応じて時間枠や占有スペースは調整させていただきます。
他の展示やバーンビレッジテナント様の営業の妨げになる恐れのあるものはお断りさせていただくことがあります。
会場内で利用可能な設備
会議机、椅子、インターネット接続(無線LAN)
水周りはプライベートルームに共有の流し台あり
■イベントその1 プレゼンテーションコーナー
会場の半面(図中A)を、机と椅子を並べたセミナースペースとします。
体験セミナー、商品サービスなどのデモ、活動紹介、自己PRなどでご参加ください。
参加応募の締め切り後、希望状況によって時間割を決定いたします。
スクリーンおよびプロジェクタは事務局にて用意いたします。
PCやビデオ機器等が必要な場合は各自で持ち込んでください。
■イベントその2 展示・販売コーナー
会場の半面(図中B)を開放し、会議机を配置して展示・販売コーナーをします。
作品紹介、商品展示や販売、チラシ・試供品の配布などでご参加ください。
参加応募の締め切り後、希望状況によってスペース配分と配置を決定いたします。
展示スペースのみの提供になりますので、展示に必要な物品は各自でご用意し会場に持ち込んでください。
金品等の管理は各出展者の自己責任でお願いいたします。
■イベントその3 賞品ザクザク!はまぞうビンゴ大会
4日15時より、皆様に持ち寄っていただいた品物を景品としたビンゴ大会を実施いたします。
賞品への協賛参加を募りますので、魅力あふれる景品をご提供ください。
(ビンゴ大会開催1時間前までの会場に持ち込み、もしくは事前に事務局までお届けいただきます)
当日のビンゴ参加希望者にビンゴカードを有償頒布し、ビンゴ経費を引いた分をチャリティとして公益性の高い活動をする団体等に寄付いたします。
■イベントその4 トラックバックで相乗り参加!
当日、バーンビレッジの会場に参加できない方も、ブログを効果的に使い“相乗り参加”で感謝祭を盛り上げましょう!
例えば…
当店では○日に数量限定の感謝祭特別メニューをご用意!
バーンビレッジの会場帰りにお立ち寄りください。
などの案内記事を、トラックバックしてください。
※相乗り参加表明のトラックバック先などは後日ご案内いたします。
以下の出展参加申込みページから10月25日→11月2日に延長!!までにお申し込みください。
http://hometown-iwata.jp/FMS/mail.php?uid=47147fac6d357
詳細は追って担当者よりご連絡差し上げます。
本イベントに関して、ご不明な点は下記担当者までお問い合わせください。
『はまぞう×ブログ村 大感謝祭2007』実行事務局
BHC(バーンホールクラブ) 担当:和田
メール: event2007@blogmura.jpn.org
電話 : 080-3617-4977(日中のみ)
はまぞう×ブログ村 大感謝祭2007 in バーンビレッジIWATA 22周年祭
なお当日はバーンビレッジIWATAの22周年を記念したお祭りです。
バーンビレッジ全体がお祭りムード一色に!
『はまぞう×ブログ村 大感謝祭2007』以外にも、バーンビレッジの敷地内には楽しいイベントがテンコ盛り。ご家族・お友達と出かけて楽しめる2日間です。
詳しくは、バーンビレッジIWATAのホームページなども併せてご覧ください。
http://www.barnvillage.co.jp/
(現在、フリーマーケットの出店者も募集しています)